よくある質問と回答
Faq

Home » 不動産物件売却 » よくある質問と回答

堀込車庫付きの物件は昭和40年台から60年頃までの造成地でよく見かけます。

弊社への相談も多く、そのままでは売れにくいのが実情です。

昔と比べ車の高さや幅が変わっているので、概ね幅3M高さ2Mほどあれば堀込でも問題ないかと思います。

ただし山口県の場合駐車2台以上欲しいというニーズが多いため1台のみの堀込で増設不可能であれば、価格の問題ではなく売れにくいです。

上記の幅高さに問題があれば、どうすれば是正できるかを提案します。例えば解体時に天井と左右どちらかの壁を解体し、住宅着工時に1台増設する案を一緒に提案するなどします。その分売価を調整すれば良くてこれが価格の根拠であることを説明すれば買い手も買いやすくなります。

古い堀込車庫などつぶれかけている物件も見受けます。中には堀込車庫の上に家が建っているケースもあります。

空き家で放っておくと怖い物件も現実にありますので、手遅れになる前にお気軽にご相談ください。

一括査定サイトとは、複数の業者に一斉に不動産の査定を依頼出来、便利な反面たくさんの業者から電話やメールなどが来ますので、その応対は少し大変かもしれません。

そして担当者によって査定額が違う事もよくあります。高く売りたい人にとっては一括査定サイトは沢山の意見を聞けるのがメリットかもしれません。しかし反面この査定額をどこよりも高く言う担当者もいます。なぜならその方が物件を任せてくれる確率が高くなるからです。

時折高く査定した不動産会社に任せて、その後1年2年売れなくて金額を下げているケースも見受けます。長い期間売れなかった物件をその後相場まで金額を下げても不思議と売れなくなる事も見受けます。

情報を出して数か月を目途に売れる価格を見極めるのが確かな金額査定です。

ぜひそんな不動産会社や担当者にめぐり会ってほしいです。

※不動産会社による直接買い取り査定はまた別の話です。上記は仲介取引を前提とした記述です。

不動産査定は不動産会社や担当者によってもバラツキがあります。

理由は明確な基準がないからです。

土地の査定は路線価や相場、成約例などから査定をしていくのですが、多数のデータをもとに査定額を割り出していきます。(地域によってはデータが乏しい場合もあります)

建物の査定は想定建築費から減価償却分をマイナスする形となります。

査定額は、これなら相場などと比較しておかしくない数字、売れるでしょうという数字です。

担当者によっては、これをとにかく高く提示して依頼を受けようとする場合もありますので注意が必要です。

高く売りたいのは当たり前ですが、実際に出して長い間売れなくなる事も過去見受けます。(その後に相場まで下げて売れるケースも見受けます)

これではあまり意味がありませんので、複数の査定の話を聞いたうえでご自身が最適と思われる額を査定額として理解すると良いと思います。

机上査定で概ね最短1日(定休日除く)

訪問査定の場合も最短1日です(定休日除く)

物件の規模や難易度によりお時間を頂戴する場合もございます。

もちろん無料です。

はい。

不動産の売却を検討されている方は、無料で査定依頼をお受けしています。

また、不動産名義人の方以外に、不動産売買する権利を持つ方か、依頼を受けている人は可能となります。

詳しくは当社へご相談ください。

査定時は、周辺相場や基礎データなどの情報をもとに、近隣環境や建設予定地など、さまざまな項目を調査し、金額を算出します。

オーケイ不動産では、LINEを使ってのご相談・御見積りにも対応しております。
LINEの登録は以下のリンクボタンまたは、QRコードからどうぞ。

弊社では、しつこい営業行為や売り込みなど、営業ポリシーに反する行為は行っておりませんので、どうぞご安心してご登録・お問合せ下さいませ。
ラインお友達登録
下松市の不動産ならオーケイ不動産(下松市 周南市 光市対応)
所在地 下松市河内1032-1
Free Dial 0120-344-870
TEL.0833-48-8306 FAX.0833-48-8309
受付時間:10:00〜18:00
定休日:毎週水曜・日曜
※定休日が都合の良い方は事前にご相談ください
宅建免許番号 山口県知事(2)3690号
Copyright2025 © オーケイ不動産 All Rights Reserved.