早期の処分をご希望の場合は、オーケイ不動産の「買取サービス」のご利用をおすすめします。
弊社が買主となるため早期かつ確実に売ることが可能です。
なお、仲介と比較しますと、売却価格が低くなる傾向がありますので、このあたりを良く理解してご検討いただければ幸いです。
当社の販売活動は、ホームページへの掲載、ポータルサイトへの掲載、各種住宅情報誌への掲載、店頭での物件情報の掲示、広告など様々な手段で購入希望者をお探します。
各媒体には写真や動画、図面など極力詳しい情報を作成し、購入希望者が検討しやすい環境を作ることを心がけています。
売却物件に対する問い合わせ状況や反応、広告など売却活動のご報告は担当者が定期的に行わせていただきます。
最初に媒介契約書という依頼書に署名捺印頂きます。
その後に売却時に必要な情報を調査します。
調査に必要な委任状などは別途ご協力頂きます。
居住中に売り出す場合でご案内に同席する場合ですが、
内覧に来られたときに、購入希望者から生活についての質問がある場合があります。
買い物環境、公園、交通の利便性、学校や図書館など持ち主の方の声は購入希望の方にとって非常に参考になりますので、スーパーの営業時間や品揃え、該当がある帰り道など具体的に内容を質問に対しお答えいただけたらと思います。
もし物件に気になることがあれば、事前に弊社に相談をしていただいて、質問を受けたときの回答方法を考えておきましょう!
また、第一印象は大切ですので、約束の内覧日の前に徹底的に掃除と整理整頓をして、より良い印象を持って貰える用に心懸けましょう。
基本的に必要な書類は、
・登記識別情報(権利証)
・実印
・印鑑証明書
・住民票
・身分証明書
などが一般的に必要になってくる書類です。
居住中の方も売却をお考えになるケースもあります。
ご依頼頂くことももちろん可能です。
また、内覧のご希望がありましたら、お客様のご希望に応じて、購入希望者の内覧日時を調整いたします。
机上査定で概ね最短1日(定休日除く)
訪問査定の場合も最短1日です(定休日除く)
物件の規模や難易度によりお時間を頂戴する場合もございます。
もちろん無料です。
はい。
不動産の売却を検討されている方は、無料で査定依頼をお受けしています。
また、不動産名義人の方以外に、不動産売買する権利を持つ方か、依頼を受けている人は可能となります。
詳しくは当社へご相談ください。
査定時は、周辺相場や基礎データなどの情報をもとに、近隣環境や建設予定地など、さまざまな項目を調査し、金額を算出します。
弊社で不動産物件売却時の諸費用は、概ね以下のような内容になります。
1. 仲介手数料
2. 印紙代(売買契約時に貼付する印紙)
3. 登記費用(抵当権抹消費用・相続登記など司法書士手数料など)
4. 解体費用(解体整地渡しの場合)
5. 境界の明示費用(境界点が不明の場合)
6. 引越し費用
7. 住宅ローン残債一括(ローン残がある場合)
8. 譲渡所得税・住民税(売却して利益が出る場合)
などがあります。
各種、優遇税制があります。
詳細は担当者に聞いてください。
売却代金は、2回に分けて支払われることが一般的です。
タイミングとしては、売買契約時成立時と物件の引き渡し時のときです。
仲介手数料は、宅地建物取引業法により定められています。
以下に手数料表を明記しますのでご参考にご覧ください。
なお、手数料のお支払いは売買契約が成立した時に支払い義務が発生しますので、契約の成立しない場合については支払う必要はございませんので、ご安心ください。
| 取引額 | 仲介手数料額(税抜) |
|---|---|
| 取引物件価格(税抜)が200万円以下の場合 | 取引物件価格(税抜)×5%+消費税 |
| 取引物件価格(税抜)が200万円〜400万円以下の場合 | 取引物件価格(税抜)×4%+2万円+消費税 |
| 取引物件価格(税抜)が400万円超えた場合 | 取引物件価格(税抜)×3%+6万円+消費税 |
可能です。
空家の方が成約しやすい傾向にはありますが、諸事情で居住中での売却をお考えになる方もいらっしゃいます。
過去何度も居住中で成約している例はございます。
また、内覧のご希望がありましたら、お客様のご希望に応じて、購入希望者の内覧日時を調整いたします。
尚、賃貸中の物件につきましては、賃貸契約の引き継ぎを条件として販売活動を行います。







